
住宅ローンの悩みはひとりで解決できる?
住宅ローンの問題は決して簡単な問題ではありません。悩みや問題があれば、それは精神的にもマイナスになっていき、この先への不安とどうしたら良いかわからない気持ちがどんどん負のスパイラルへと追い込んでいきます。
今月だけなんとかしてしまえば・・・と言うのであれば、何とかなる場合もあります。
しかし問題は「予定外」です。最近では不景気によって、この「予定外」なことでつらい思いをされている方もたくさんいると思います。
昇給予定が止まるだけではなくボーナスカットや減給、リストラ。頑張って転職したけど、給料は少なくなってしまった。
突然の会社の倒産や社長の夜逃げで給料も支払われずにいきなりの無職と言う最悪な現実に苦しんでいる人もいます。
でもこれは会社員だけのことではありません。自営業であれば、仕事が減ったり収入が減っても、社員たちがいればそれなりの支払いをしなくてはいけないため、支払いをすると自分の収入がなくなってしまうということも。
住宅ローンが支払えなくなるだけではなく、仕事のことや給料のこと、生活のことなど悩みは尽きません。つまり多くのことがどんどん悩みを大きく深くさせていくのです。そして、良い解決ができずに良くないことまで考えてしまうのです。
実際に恥ずかしいと想ったり、人には話したくないと言う気持ちからなかなか相談が出来なかったりしますが、そんな月日を重ねても住宅ローンの支払いは苦しくなるばかりで、滞納続きになることも。
しかし、それこそが自分の選択肢を狭くしていることになるのです。仕事もお金も何もかもうまくいかない・・・死んでしまいたい・・・いっそのこと、自殺した方が楽になるんじゃないか・・・1人で悩む結果というのは、良い解決策が見つからず、上記のような結果に繋がっていきます。
どうにかなってしまえ!もうどうでもいい!!こんな自暴自棄で考えたとしても、冷静な判断ができるわけありません。真面目で誰にも言えない。深く重く真剣に悩む人ほど、周りに言えずに悩んでしまうものですし、その結果家族さえもばらばらになって孤独になり、ますます自暴自棄になるケースがあります。
ただこれだけは言えるのですが、ひとりで悩んでいても何も解決しません。家族もマイホームも全部なくしてしまうことになるだけです。たかが住宅ローンで、専門的知識も何もない人が考えていても前には進まないのです。失いたくないと思えば、きちんと正直に相談すること!これこそが解決の第一歩でもあり、家族や自分のためにできることなのです。

