利息や損害金はどうなるのか
保証人は主債務の支払いを保証するもので、主債務者が支払いできなくなったときに、代わりに支払いをする責任を負っています。
借金100万円の保証人になれば、場合によっては100万円の支払いをすることにもなり、保証人は自分の支払い能力を考慮して、引き受けるようにしなければならないと言えます。
では、借金100万円の保証人になったとき、支払いの上限は100万円と言えるでしょうか?
保証人になる人の中には、100万円までの借金を保証するという契約だと認識している人が多くなりますが、これは違います。
借金100万円の保証人になるということは、100万円の支払いを保証するとは必ずしもなりません。
保証人が負っている責任は、元残金の支払いだけでなく、利息や損害金といったもの含まれるからです。
100万円の借金でも、主債務者が1回も返済しないで逃げてしまえば、利息や損害金も合わせた金額は100万円を超えることになるはずです。
連帯保証人であれば、主債務者が延滞すればすぐに請求がきますが、通常の保証人のときには、主債務者が支払い不能にならなければ請求がきません。
そのため、場合によっては元残金にプラスして数か月分の延滞料を請求されることもあるということです。
このことからも、保証人を気軽に引き受けるのは止めたほうが良いでしょう。