保証人なら裁判へは出席しよう

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 保証人制度 > 保証人なら裁判へは出席しよう

保証人なら裁判へは出席しよう

軽はずみで保証人になってしまい、その後、金融機関から保証債務の支払い催告書などが届いたとき、それを無視する人が多くいます。

保証人について納得してなった人は、金融機関から保証債務の請求を受けても、それを履行してくれます。

しかし、軽はずみに保証人になった人や、わけがわからないままに保証人になってしまったという人の場合には、金融機関から請求書が届いても、なぜ自分がという気持ちで無視してしまいます。

消費者金融業者で勤務していた私からすれば、軽はずみに契約することなど信じられず、契約書の内容を確認しないで署名捺印するなど社会人として失格だとなります。

疑心暗鬼になる必要はありませんが、何事も十分納得してから契約を結ばなくてはいけないでしょう

保証人が金融機関からの請求を無視すると、ほとんどが裁判沙汰になると考えてください。そうすると、今度は裁判所から訴状が届くことになります。

いついつに裁判所にきてくださいという呼び出しがありますので、それには必ず応じるようにしましょう。

たとえ、保証契約事態が無効なものだと考えていても、それを決めるのは裁判所になりますので、とにかく出廷します

言いたいことがあれば裁判で言いましょう。もし、裁判所からの呼び出しも無視すると、事実関係にかかわらず、すべて金融機関の主張が認められることになります。

裁判所の呼び出しに応じないという行為は、原告である金融機関の主張をすべて認めることになるのです

 

 

関連記事

  1. 保証人による過払い金返還請求
  2. 利息制限法への引き直しを求める
  3. 身元保証は相続されない
  4. 保証人は請求されてもすぐには支払わない
  5. 脅されて保証人になった場合
  6. 保証人をやめたいとき
  7. 主債務者と債権者が任意和解したとき
  8. 親は子供の保証人ではない
  9. 支払いは追認したことになる
  10. 立会人と保証人