保証人になるときに注意すること

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 保証人制度 > 保証人になるときに注意すること

保証人になるときに注意すること

保証人になるときに注意しなければならないのは、まずは保証契約書をよく読んで、保証内容を理解することです

保証人になる人はその元になる契約内容についても十分理解しておくことが必要ですし、保証内容にもいろいろありますので、どういった責任を負うのかを必ず理解してから契約します。

契約書の内容で意味がわからないところがあれば、金融機関に説明を求め、それでも気になる点があるときには、弁護士に相談することも大事です。

わからないことが1つでもあれば、保証人にはならないほうが良いでしょう

また、保証契約を交わす際には、できる限りその場に立ち会うようにしてください。金融機関から十分な説明を受けてから、納得してから署名捺印するのが基本です。

委任状や印鑑証明書を人に預けて、それで保証契約を交わすということだけは避けなければいけません。

この場合には、どういった保証契約が結ばれるのか確かではありませんので、後々トラブルになることが多いです。

後から、こんな保証契約を交わす意思はなかったと言っても通用しませんので、契約を交わす前が勝負だと言えます。

また、保証契約書の控えは大切に保管し、絶対に紛失しないようにしましょう

 

 

関連記事

  1. 保証人による過払い金返還請求
  2. 利息制限法への引き直しを求める
  3. 身元保証は相続されない
  4. 保証人は請求されてもすぐには支払わない
  5. 脅されて保証人になった場合
  6. 保証人をやめたいとき
  7. 主債務者と債権者が任意和解したとき
  8. 親は子供の保証人ではない
  9. 支払いは追認したことになる
  10. 立会人と保証人