計10万円の支払い約束に対して5万円しかない場合

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 延滞について > 計10万円の支払い約束に対して5万円しかない場合

計10万円の支払い約束に対して5万円しかない場合

今月の支払いで、A社に3万円、B社に2万円、C社に2万円、D社に1万円、E社に1万円、F社に1万円を支払わなければならなかったとします。

しかし、手元には現金が5万円しかなかったときには、さて、どうしたら良いでしょうか?

延滞件数を少しでも減らそうと考えれば、C社(B社)に2万円、D社に1万円、E社に1万円、F社に1万円を支払いします。

そうすれば、延滞件数は2件になり、ガミガミと督促されるのは2社だけになります。

A社とB社(C社)の2社に支払いをすれば、残りの4社が延滞になってしまいますので、督促も4社から受けることになります。これは避けたいですよね。

ただ、この場合の正解は実は違います。

正解は、A社に1万5000円、B社に1万円、C社に1万円、D社に5000円、E社に5000円、F社に5000円を支払いすることです。

つまり、借入している6社に対して、すべて半額で支払いをするということです

支払いしなければならないのが10万円で手元に5万円しかないなら、半分足りないということです。

それならすべての貸金業者に約束の半分ずつを支払うようにしましょう。

一見、6社とも延滞になってしまい、6社から督促を受けることになりそうですが、6社に事情を説明して、平等に半分の支払いにしたことを伝えます

すると、まったく入金がゼロではないということと、連絡してきたということで、その後に督促を受けることはないのです

貸金業者は入金がゼロをとても嫌がります。半分でも入金があれば、連絡さえあればそれほど厳しいことは言わないのが普通です。

 

 

関連記事

  1. 消費者金融の利用者の5人に1人が延滞
  2. 借り換えは延滞する前にする
  3. 返済金の猶予措置
  4. リストラでピンチのときの延滞回避法
  5. 社員が延滞したと請求されたら
  6. 生活保護の受給は延滞の理由にはならない
  7. 延滞を理由に違法な担保を渡さない
  8. 白紙委任状と印鑑証明書の要求には応じない
  9. 悪質な取立の損害賠償が認められる例
  10. 返済計画を立てなければ延滞する