多重債務者でもOK?
多重債務に陥ってしまい、大手の消費者金融などから
お金を借りれなくなってしまったら、どうしたらいいのでしょうか?
まず、まっさきに相談すべきは家族と弁護士です。
経済状況を打ち明けて、一緒に戦ってもらいましょう。
失敗は誰にでもあることです。
失敗を隠そうとしてもいつか破綻します。
なら、失敗を隠すのではなくいかに回復するかを考えることが合理的です。
Twitterなどで「多重債務」などと検索すると
ずらーーーーーっと「多重債務者でも借りれます!」なんて呟きが
山のように出てきます。
でも、コレは全てまともば業者ではありません。
多重債務者の方が返済できるわけないのです。
とりあえずこの場を凌げば良いという考え方で
最終目的を間違えないようにしてください。
**********************************************
学費ローンについて
大学を卒業したあとに、膨大な学費ローンを払わなくてはいけない。
これは是か非か。
以前から、大学が多すぎると感じている。
大学は学ぶ場所だから、学ぶだけの偏差値に足りていない場合は
大学で学ぶのではなく、職業訓練などをうけ
適正な職業に就くのが長い目で見て、その人のためになるのではないだろうか。
大学で4年間ふらふら遊んで、資格も何もない状態で
ぽいと社会に放りだすのが正しいとは思えない。
しかし、優秀な生徒が本気で学びたいのであれば
卒業後に莫大な学費ローンを払わなくてはいけないのは
卒業後の人生に大きな負担を与えてしまうだけではないでしょうか?
借金を抱えたままでは結婚も子育ても難しくなります。
高等教育がもたらすものは社会全体の利益になるのですから
優秀な生徒に対しては国が何らかの補償をしても良いのではないでしょうか。