リースバックとは?住宅ローンが払えなくて任意売却してもその家に住み続ける方法。

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 借金を円満に解決する方法 > リースバックとは?住宅ローンが払えなくて任意売却してもその家に住み続ける方法。

リースバックとは?住宅ローンが払えなくて任意売却してもその家に住み続ける方法。

家を売却しても住み続けられる

個人の自己破産で年々増加しているのが住宅ローン破産です。せっかく建てた家も住宅ローンを返済できなくなり、自己破産してしまうわけですが、そうなると家を手放すというリスクが付きまといます。

 

住宅ローンの返済で困っている人が自己破産をしたくない一番の理由は、家を失いたくないからです。誰だって住み慣れた家を失うのは一番避けたいことですから、何とかして返済を続けて家に住み続けようとします。しかし、何千万という債務は通常の返済でも20年30年とかけてようやく完済するわけですから、返済額を減らしてとなれば完済への道は限りなく遠くなってしまいます。

 

そこで着目したいのが、家を売却したとしてもその家に住み続けられれば、家は手放してしまうかもしれませんが大きな問題はクリアできるのではないでしょうか。また、今は手放すしかないけれども、後々自分のものにできる可能性も残っています。それが「リースバック」という手法です。

 

競売ではなく任意売却を使いリースバックを目指します。方法としては全くの他人に売却してしまうと、買戻しやそこに住み続けることが出来ないケースが殆どと思ってください。そこで不動産業者などを仲介してリース会社を紹介してもらいましょう。簡単なことではありませんが、リースバックを目的として投資家に売るのはまず無理です。理由はマンションやアパートなど1棟単位でならば別ですが、1世帯だけを購入するような投資家はまずいないからです。

 

リース会社であれば数多くの物件をリースしているので、任意売却後のリースバックにも応じてくれやすいと言えます。また、買戻しせず賃貸利用だけをしたい場合もこの方法を使うことになります。

 

リースバックで家を守る、メリットとデメリット

リースバックの最大のメリットは家を売却した後も、その場に住み続けることが出来る点です。また、ケースによっては将来的な買戻しも可能となります。このようにリースバックには債務者にとって大きなメリットがありますが、注意しなければいけないデメリットもあります。

 

それはリースバック前提で任意売却に応じてくれる投資家が殆どいないこと。自分にマッチしたリース会社を探すのに時間が掛かることです。任意売却に時間を掛けることは得策とは言えません、というのも債権者は少しでも早く債権を回収したいと考えているため、時間がかかるようであれば任意売却を拒否して競売に掛けられてしまう可能性が高まります。

 

また、投資家やリース会社はあくまでもビジネスで物件を購入するため、任意売却の相場よりも安い金額で買い取ろうとしますし、買い取った後にリースバックで賃貸する場合も相場より高い値段を要求してくるでしょう。このことは長期的に見た場合に貴方の出費総額がかなり高くなってしまいます。さらに、債権者からすれば1円でも高く売ることを求めてきますので、投資化と債権者の思惑は完全に矛盾することになり貴方は双方からの板挟みになります。

 

基本的にリースバックで物件を維持し続けることはかなり難しでしょう。しかし、住み慣れた場所に住み続けたいという考えが大きなウェイトを占めている以上は、困難であってもリースバックを選択するしかありません。任意売却の業者の中にはリースバックが簡単にできます!という広告を打ってることがありますが、思うほど簡単にことが進むわけではありません。

 

 

関連記事

  1. 債務整理の成功確率を上げる方法/弁護士へ借金相談するときの鉄則
  2. 相手をジワジワ追い込む。クレジットやサラ金トラブルの苦情処理方法。
  3. 悪質な取立てを警察に訴え出る時に押さえておくべきポイント。返す必要のない借金どうする?
  4. 【ヤミ金融業者の巧妙な手口】ヤミ金融は金貸しではなく単なる犯罪者集団
  5. サラ金業者の脅迫や悪質な取り立て行為に負けない7つ道具
  6. 【借金の取り立てが怖い。暴力・暴言・脅し】違法な取り立てかどうかの判断基準
  7. 悪質な取り立てには法的な処置で対抗すべし!返済できないからといって相手の脅しに耐える必要はない。
  8. 夜逃げにメリットはない。夜逃げする根性があるなら債務整理の方がずっと楽ですよ。
  9. ローン滞納し続けていたらいつの段階でどんな通知が来るのか?
  10. 家財道具差し押さえは全然怖くない!?督促異議申立書で借金取りに対して有利に交渉する方法。