【住宅ローンが返済できない】親族売買という裏ワザを駆使して家を守る方法

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 借金を円満に解決する方法 > 【住宅ローンが返済できない】親族売買という裏ワザを駆使して家を守る方法

【住宅ローンが返済できない】親族売買という裏ワザを駆使して家を守る方法

今住んでいる家を守りたければ親族売買という裏ワザもある

借金(住宅ローン)は返せないけど、家は失いたくない!という考えは理解できます。その方法としてリースバックがあることは紹介しましたが、色んな問題あることも分かったと思います。では投資家や業者へのリースバックが難しい場合に、親族売買という裏ワザがあることを知っておいて損はありません。

 

親族売買とはまさに読んで字のごとく、親族に売り渡した後に買い戻すというリースバック方法で昔から割と普通に行われてきました。ではお金をある程度持っている親族がいれば、家を失わずに済むのに世の中には家を失ってしまう人がいるのは何故?と疑問に思うでしょう。

 

法律的に親族売買は禁止されていませんから、自由にできますが債務整理における任意売却の場合は債権者の同意が必要となります。しかし親族売買の場合、債権者が同意しないケースが殆どです。

 

理由は明白で親族に売ろうとするときは、心理的に可能な限り安く売ろうとします。これは親族にできるだけ迷惑をかけたくないからですが、債権者の考えは出来るだけ高く売ることですから完全に相反する行為となります。そのため、金融機関の多くは原則として親族売買を認めていません。

 

だったら親族売買なんて出来ないんじゃないの?!と疑問に思うでしょう。逆です、親族売買を嫌がるということは直接やり取りするからこそ禁止するわけです。であれば、自ずと解決に向けた方法は見えてきます。

 

自宅の親族売買のデメリットを知ろう

親族売買を債権者が嫌がるには他にもいくつか理由があります。その1つが「債務救済の禁止」です。親族売買を認めてしまうと、いわば債務返済不能に陥った債務者に対して、債権者が救済している形となってしまいます。そのため、買戻しにおけるローンの融資が出来ません。

 

もう1つはローンを組む際に保証会社と契約をしますが、親族売買の場合は保証の対象外になると保証会社は宣言しています。そのため、債権者は保証が成立しないので親族売買を認められません。このようにいくつもの理由によって現在は親族売買が難しくなっています。貴方がお金を貸す側の立場で考えてみれば、親族売買を認められないのは当然のことだと思うでしょう。

 

ただ、このことには裏ワザがあります。親族同士で直接やり取りすることが、債権者が親族売買を嫌う理由です。となれば答えは明白で、間に第三者を挟むことが出来ればこの問題を解決できます。

 

親族売買は安易に手を出すには難易度が高く、破たんする可能性が高いです。そして第三者を間に入れることで解決するとは言っても、その第三者に当たる業者を探し出し理解してもらうという越えなければいけないハードルが残っています。このハードルさえクリアできれば、業者を仲介役として偽装した親族売買は成立します。形式上は第三者を経由していますが、実態は親族売買となるわけです。

 

これこそが裏ワザと呼ばれる理由であり、金融機関側も分かっていても形式上は問題がないので拒否できない状態になります。もし、貴方の親族に頼れる人がいて尚且つ仲介に入れるような業者が身近にいるならば、親族売買を検討することも視野に入れて良いでしょう。

 

 

関連記事

  1. 債務整理の成功確率を上げる方法/弁護士へ借金相談するときの鉄則
  2. 相手をジワジワ追い込む。クレジットやサラ金トラブルの苦情処理方法。
  3. 悪質な取立てを警察に訴え出る時に押さえておくべきポイント。返す必要のない借金どうする?
  4. 【ヤミ金融業者の巧妙な手口】ヤミ金融は金貸しではなく単なる犯罪者集団
  5. サラ金業者の脅迫や悪質な取り立て行為に負けない7つ道具
  6. 【借金の取り立てが怖い。暴力・暴言・脅し】違法な取り立てかどうかの判断基準
  7. 悪質な取り立てには法的な処置で対抗すべし!返済できないからといって相手の脅しに耐える必要はない。
  8. 夜逃げにメリットはない。夜逃げする根性があるなら債務整理の方がずっと楽ですよ。
  9. ローン滞納し続けていたらいつの段階でどんな通知が来るのか?
  10. 家財道具差し押さえは全然怖くない!?督促異議申立書で借金取りに対して有利に交渉する方法。