
間違って多く返済した場合、貸金業者に連絡すれば返してもらえる
人間当然間違えることがあり、それが返済のときに起きるということも、十分考えられます。貸金業者からお金を借りると、約定に則って返済をしていかなくてはいけません。
でも、ついうっかりしてしまい、他社の約定返済額と間違えて入金してしまったり、1万円札と5千円札を間違えて入金してしまったりすることもあると思います。
こうした入金間違いは、借入件数が多いほど起こると思います。毎月の返済が大変な多重債務者に限って入金間違いが多くなるというのは、不運としか言いようがないですよね。
約定では1万円で良かったところに、間違えて2万円入金してしまうと、他の返済が困難になってしまうのは言うに及ばないですよね。
しかし、そうした入金間違いをしてしまっても、それにすぐに自分で気がつけば問題ありません。
入金間違いをして落胆する暇があるなら、すぐにその間違えて入金してしまった貸金業者に連絡をしましょう。
ありのままに伝えれば、悪質な貸金業者でない限りは、余分なお金は返してくれると思います。
貸金業者も約定の返済額はほしいですが、それを超えるような返済は余計なものとして考えますので、快く返してくれると思います。
余計なお金は貸付残高を減少させ、貸金業者の収益を減少させますし、そうした利用者の要望に応えていくことが、顧客満足度に繋がっていくと考えるのが、普通の貸金業者だと思います。
ただ、長期延滞で入金分だけでは膨れ上がった遅延損害金や利息を賄えないという場合には、多分お金を返してと頼んでも応じてはくれないと思います。

