保証人でも弁護士に依頼

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 保証人制度 > 保証人でも弁護士に依頼

保証人でも弁護士に依頼

保証人になる人の中には、主債務者が支払いできなくなって、自分が支払いをしなければならないことをまったく想定していない人が多くいます。

また、主債務者とまめに連絡をとって返済状況を確認しているような保証人はまずいないはずです

そのため、保証人は金融機関からの請求が突然届くことになり、返済資金を準備していないことがほとんどなのです

お金に余裕があり、保証した債務の請求がきても困らない人は良いですが、そうではない人は大変です。

金額にもよるでしょうが、いきなり大金を用意しろと言われても、とてもとてもという保証人はどうしたらよいでしょうか?

その場合には、弁護士や司法書士に相談に行くという選択があることを、覚えておきましょう。

弁護士や司法書士と言うと、多重債務者のための債務整理をするところです。でも、別に多重債務者でなくても、借金がなくても、保証人が利用することは可能です。

主債務者が弁護士や司法書士に相談するケースは大変多いですが、なぜか保証人が相談するケースは少ないです。

保証人の多くはそこまでは頭が回らないのでしょうが、給与の差押などの取り返しのつかないことになる前に、早急に手を打ったほうが良いケースが多々あります

ただ、弁護士や司法書士に依頼すれば、当然費用はかかります。50万円程度の保証債務なら依頼したほうがかえって損になりますので、その点は注意が必要です。

 

 

関連記事

  1. 保証人による過払い金返還請求
  2. 利息制限法への引き直しを求める
  3. 身元保証は相続されない
  4. 保証人は請求されてもすぐには支払わない
  5. 脅されて保証人になった場合
  6. 保証人をやめたいとき
  7. 主債務者と債権者が任意和解したとき
  8. 親は子供の保証人ではない
  9. 支払いは追認したことになる
  10. 立会人と保証人