説明のないまま根保証させられた
根保証とは、一定の期間に総額いくらまでという融資枠を決め、期間中にその融資枠の範囲内で発生した債務についての返済を保証するというものです。
通常の保証と違って、根保証は責任が過大になることがありますので、金融機関はそのことを十分に保証人になる人に契約前に説明する義務があります。
根保証の意味、内容、リスク、将来負担する可能性能のある金額など、きちんと説明してから契約することが金融機関には求められていますし、それが当然ですよね。
昔は金融機関による根保証についての説明が不十分だったこともあり、保証人との間でトラブルが相次ぎました。
しかし、近年では、説明が不十分な場合には保証責任を認めないという裁判所の判断もあり、金融機関も根保証についての説明を十分するところも多くなっています。
ただ、悪質な金融機関はありますので、そうしたところでは説明もなく根保証契約を締結させられることが今でもあります。
裁判になれば保証責任を逃れることができるかもしれませんが、説明がなかったことを立証するのはなかなか難しい場合が多く、裁判でどのような判決がくだされるのかは正直わかりません。
また、根保証の説明を受けていない保証人が、後からその責任の重さに気がついた場合には、金融機関に連絡して、今後の融資には一切責任を負えないなどと相談しておいたほうが良いでしょう。
どちらにしても、根保証の場合には、通常の保証契約よりもより慎重になったほうが良いでしょう。