
苦労してきた人は自己破産できない?
借金で本当に苦労してきた人は、自己破産をしようとしてもできないと思います。
どういうことかというと、借金で苦労してきた人のほとんどは、これまでの返済ですでに払いすぎとなっていて、自己破産しようにも残債務がないということです。
過払い金の返還請求が本格化したことを受け、各裁判所では自己破産申立時に債務を調査し、過払い金があればそれを借金の返済に充当させて、自己破産を回避する方針を取り始めました。
これによって、これまで長い間高額の利息を払い続けてきた債務者は、自己破産を申立てると裁判所で過払いの見当をつけられ、申立ができないということです。
5年から7年以上の返済経験がある場合には過払い金が発生している可能性があり、10年も返済を続けているという債務者なら、ほぼ確実に過払い金がもらえます。
借入先の何社かで過払い金が発生していれば、最近新規で借入した分があっても、過払い金で完済することもできますので、すべての借入先に過払い金が発生している必要はありません。
昔は返済を10年続けていようが20年続けていようが、自己破産を申立てれば手続きがそのまま行われていました。
しかし、今は過払い金があれば自己破産を回避させることを裁判所が行なっていますので、自己破産できる人は借金であまり苦労していない人達ばかりと言えるでしょう。
借金に苦労してきた人にとっては、過払い金というのはまさに今までの努力のご褒美みたいなものですね。

