
消費者金融でお金を借りられない!電話料金が未納の人
いろいろな人が消費者金融でお金を借りにきます。中には電話料金が未納のままでお金を借りにくる人もいました。
お金がないから消費者金融でお金を借りる。これは間違いありませんが、電話料金が未納のままでお金を借りようとは少し間違いがあります。
まず、電話料金が未納になっているということは、その人とは連絡が取りにくいということです。自宅固定電話も携帯電話も両方とも不通状態なら、連絡手段が手紙か来店しかなくなってしまいます。
勤務先で連絡がとれるからという人もいますが、退職や部署変更などでいつ連絡不能になるかわかりませんので、勤務先で電話が通じることは考慮できません。
それに、消費や金融は利用者の勤務先には原則電話をしてはいけませんので、契約の後に利用者から勤務先への電話をやめてほしいと申し出があれば、それに従う他ありません。
消費者金融からの連絡は督促以外にも重要なお知らせなどがありますので、連絡がつかないという人には、他の条件がどれだけ良くてもお金を貸すことはできないのです。
また、電話料金が未納になっているということは、支払いを怠っているということになります。電話料金の支払いを怠るような人なら、借金の返済も怠るのではないかと想像できます。
そのため、電話料金が未納になっている人は消費者金融でお金を借りられないと思っても良いでしょう。もちろん例外はありますが、審査で不利になることは間違いありません。

