金利変動による返済額の上昇
民間で変動金利の住宅ローンを組んだ場合、金利の変動にかかわらず返済額は5年間は変わりません。
金利の変動によって元金充当と利息支払いの割合は変わりますが、5年間は返済額自体は同じで良いということです。
そして、借入から5年後にそのときの金利情勢を見て、その後5年間の返済額が決定されることになります。
金利が借入時よりも上昇していれば返済額も高く設定されますし、逆に金利が下がっていれば返済額も低く設定されることになります。
ただ、日本は長らく超低金利時代を歩んでいますので、今よりも金利が低くなることは考えられません。あるとすれば、金利が上昇して返済額が高くなることでしょう。
とは言え、今が最低の金利になりますので、今のうちに住宅ローンを組んでおくという考え方もできると思います。
また、金利の上昇によって返済額が高くなると言っても、無制限に高くなるわけではありませんので安心してください。
変動金利の返済額の見直しで新しく設定される返済額は、それまでの返済額の1.25倍までとされています。
10万円の人が12万5000円になるというのは、普通に考えれば大変でしょうが、それだけ金利が上昇するということは、好景気で収入も増えていると考えるのが普通です。
それから、財形融資の場合の返済額の上昇は、それまでの1.5倍までとされていることも覚えておきましょう。