関連ニュース紹介

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 関連ニュース紹介


関連ニュース紹介

近畿の貸金業者がバブル期の10分の1に減少

近畿財務局のまとめにより、近畿2府4県で登録している貸金業者の数がバブル期の10分の1に減少していることがわかりました。 バブル景気の全盛期と言われた昭和60年度の近畿で登録している貸金…

大阪府が貸金業者実態調査実施へ乗り出した

大阪府は2009年11月19日、実態のつかみにくい貸金業界の状況を把握するため、府内の全登録業者と借り手の双方を対象にした大規模な動向調査を始めると発表しました。 被害者団体や業界団体な…

過払い金返還請求、9回目の一斉訴訟はじまる

2009年11月13日、6都府県の約800人が過払い金返還を求めて全国一斉訴訟を起こしました。過払い金返還請求が日常茶飯事になり、マスコミに取り上げられることが少なくなりましたが、実際にはまっ…

改正貸金業法、金融庁が規制緩和検討か

2010年6月の改正貸金業法の完全施行を前に、消費者金融業界だけでなく政府も頭を悩ませているとニュース記事がありました。 消費者金融は個人への貸付がメインですが、銀行では借入れできない個人事…

消費者金融業者大手の最近の動向

消費者金融大手4社のうち、プロミス、アコム、武富士の2009年中間連結決算はいずれも大幅な減収となりました。売上にあたる営業収益では12.9%から35.6%の減収となっており、プロミスとアコム…

武富士、投資家に債務減額求める

2009年11月、消費者金融大手の武富士は転換社債の発行で昨年調達した資金の一部について、事実上、返済の減額や猶予に繋がる条件変更を投資家に求めることを決定しました。 独立系の消費者金融大手…

借金苦で無理心中した女性の裁判員裁判の結果・・・

2009年11月、殺人未遂罪に問われたある女性の裁判員裁判が行われました。この女性、借金返済に困って夫を刺し、無理心中しようとしたということです。 ニュースによると、この女性は消費者金融…

米のカード支払い延滞率が過去最高水準

米国の第2・四半期のクレジットカード支払い延滞率が過去最高になったと報道されました。 米国は日本以上にカード社会が進んでいますが、日本も確実に米国が辿った道を進んでいるだけに、決して無視でき…

アイフル、私的整理も最終的には法的整理か

消費者金融大手のアイフルが私的整理である事業再生ADRの手続きに着手していますが、専門家らは現状と今後を踏まえると、「いずれは法的整理も視野に入る」との厳しい見方をしているようです。 アイフ…

アイフル正社員半分削減、有人店舗は3分の1に

消費者金融大手のアイフルが2009年9月24日、私的整理の1つである事業再生ADRを正式に申請して受理されたとの報道がありました。 アイフルはこの発表と同時に、大規模なリストラを実行する計画…

アイフルが事業再生ADR手続きを申請

2009年9月18日、消費者金融大手の「アイフル」が産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続き(事業再生ADR)を申請すると発表しました。 事業再生ADRとは、企業の私的整理になりま…

支払猶予制度(モラトリアム)

2009年9月、鳩山新政権で金融・郵政問題担当相に就いた国民新党の亀井静香代表が衝撃的な発言をしました。 業績の悪化した中小企業や個人に対して、銀行からの借金の元本返済を猶予する「支払猶予制…

消費者金融のテレビCMの効果の程は?

2009年の消費者金融のテレビCMに関する調査結果がニュースになっていましたので、ここで紹介します。 かつての消費者金融のテレビCMと言えば、「くぅーちゃん」CMのアイフルがテレビCM好感度…

三菱商事子会社サイトでカード番号5万件流出

2009年9月、三菱商事の子会社「デジタルダイレクト」(東京都中央区)から、顧客のクレジットカード番号などが大量に流出したとのニュース記事がありました。 同月5日時点で同社が確認したところで…

偽造防止の新技術開発

2009年9月7日、大日本印刷と東京大学が紙幣やクレジットカードの偽造を防ぐ新技術を共同で開発したとのニュースがありました。 カードが社会に浸透する中、カードの偽造が止まりません。気をつけて…

改正法を読む、総量規制の除外と例外

改正貸金業法で実施される総量規制には除外と例外がありますので、ここで紹介します。 まず除外についてですが、「不動産購入のための貸付け(そのためのつなぎ融資を含む)」と「自動車購入時の自動車担…

改正法を読む、上限金利の引き下げ

改正貸金業法の内容でもっとも利用者に知られているのが上限金利の引き下げになります。今までは出資法と利息制限法という2つの法律の上限金利があり、過払い金が発生するなど非常にわかりにくくなっていま…

改正法を読む、総量規制の導入

2010年6月に完全施行される貸金業法の概要が公表されました。これまでにも何度も紹介していることですが、とても重要なことになりますので、ここで要点をまとめてみます。 まず、改正貸金業の目的で…

改正法を読む、指定信用情報機関制度の創設

2010年6月に完全施行される貸金業法の概要が公表されました。これまでにも何度も紹介していることですが、とても重要なことになりますので、ここで要点をまとめてみます。 まず、改正貸金業の目的で…

改正法を読む、自主規制機能や行政規制の強化

2010年6月に完全施行される貸金業法の概要が公表されました。これまでにも何度も紹介していることですが、とても重要なことになりますので、ここで要点をまとめてみます。 まず、改正貸金業の目的で…