
保有している証券を担保にお金を借りる方法~証券担保ローン
証券売買をしているという人なら、保有している証券を担保にすることで受けられるローンがあります。
証券担保ローンとは、保有している株式や債券を担保にして融資を受けることで、担保とする株式や債券の評価額によって、借入できる金額が変わってきます。
国債は時価の90%、地方債や社債は時価の80%、その他の株式や転換社債、不動産投信などは時価の65%の範囲内で借入することができます。
金利も担保とする証券によって変わりますが、3%から6%程度とかなり低金利となっています。
借入期間は最長で2年になりますが、再審査での更新ができますので、実質的には担保がある間は無期限となります。
毎月の返済日は定めず、返済できるときに返済するというのが基本です。ただ、借入期間に応じた金利を支払わなければいけませんので、ずっと借りていても大丈夫ということではありません。
融資元は日本証券金融や大阪証券金融などになり、日本証券金融の場合の融資額は100万円を下限として、最高で2億円までとなっています。
それから、証券担保ローンは担保の評価が日々変動しますので、担保の評価額が目減りすれば追証が発生し、追加の証券を担保に差し出すか借入金の一部を返済しなければいけません。
また、証券担保ローンで借入れたお金で新たな証券を購入することもできますが、その場合には相当のリスクが生じることになりますので、これも注意しなければいけません。

