
債務整理で起こる問題【あなたの心配事は何ですか?】(5)
債務整理を始めると、さまざまな問題が出てきます。
債務整理の費用がない
司法書士や弁護士に依頼をすれば、当然費用が発生します。具体的には各種手続きの申し立て手数料、通信費、交通費などです。
債務整理をしなければいけないほど、貧窮しているのですから費用を用意できないという人も多いでしょう。この場合には、分割払い対応してくれる司法書士・弁護士事務所もあります。
債務整理の手続き方法が分からない
何から手をつけてよいのか分からない・・・
そういう場合には、無料で借金相談にのってくれる司法書士・弁護士事務所をあたってみましょう。
各種申立書の書き方なども裁判所の窓口で相談をすることができます。
債務整理には相談できる場所が沢山あるので活用しましょう。
保証人に迷惑がかかるのではないか心配
債務整理をすると当然ですが、保証人にも影響がでます。
例えば自己破産をすればあなたの借金はゼロになりますが、今度は保証人に支払いの義務が生じます。
保証人が支払えない場合には一緒に自己破産をしなければいけなくなるかもしれません。
保証人には債務整理をすることを相談しておきましょう。
取立てが一層厳しくなるのではないか不安
債務整理をすると、債権者との仲がこじれてしまうのではないか。取立てが厳しくなるのではないかと心配する人がいますが司法書士・弁護士が受任した時点で法律上、債務者は取立てが行えなくなります。
これを破った債権者には厳しい罰則が科せられます。
ここだけの話、債権者の側も一定割合で債務整理が発生することは折り込み済みなのです。
関係は悪くなってしまうのは仕方ありませんがあなたの生活を立て直すことが重要課題です。
卑屈になる必要はありません!堂々としていればいいのです。
また債務整理は家族に秘密で行うことも可能ですが、個人的には家族に打ち明けるべきではないかと思います。
経済的に再建するためにも家族のサポートは必要不可欠ではないでしょうか。

