倒産間近の中小企業経営者の方へ。別会社を活用して再生後に復活する方法
借金の大半は中小企業が抱えている
日本国内で流通している大半のお金は借金が原資です。いや、自分はちゃんと給料をもらってるんだから借金じゃない!と言うかもしれません。しかし会社からの貰ってる給料は会社が銀行から借りたお金か、客先からの収入によるものでしょう。さらに言えば、客先は銀行からの融資によって事業を回転させて、貴方の会社からの購入費用に充てているかもしれません。もっと言えば銀行は日本銀行からお金を借り入れて運用しています。
ですから、世の中に循環しているお金の大半は借金なのです。その中から国や自治体が税金を徴収することで再び国へとお金が戻って行くわけです。しかし赤字国債は増える一方ですから、税収を上回る支出が発生していることになります。日本が借金大国であると言われるのはこのためです。
そして国内で発生している借金のうち大半は中小企業が抱えています。借金は個人が住宅ローンを抱えたり、クレジットカード地獄に嵌って多重債務者になったり、サラ金まみれになるようなイメージが強いかもしれませんが、実際には中小企業が事業の運転資金として銀行などから借り入れているお金が一番の割合を占めています。
億単位の借金を抱えて破産する事業主がいることは日常生活では気が付かないでしょう。現実には日々、企業は倒産と起業を繰り返しています。倒産させないためには、資産の売却、ランニングコストの圧縮、リストラの断行などで返済に回せる資金を増やすことになります。それでも返済が困難になれば、いよいよ倒産、自己破産ということになるわけです。
別会社を活用して、倒産→再生後に復活しよう
いざ倒産!となった場合でも簡単に会社を手放すわけにはいきません。従業員を路頭に迷わすことにもなりますし、自分の生活もままならなくなります。ですから、簡単に倒産させるのではなく、再生する方法を模索しなければなりません。それは事業主が頑張ればどうにかなるものではなく、債権者との話し合いは欠かせません。
また再生するために別会社を活用する方法があります。事業主が新たな会社を起こすことは難しいですが、従業員ではない別の親族が起業することはそれほど難しいことではありません。利益が出ない会社で働かせても意味がありませんから、新しい会社を起こしてそこで潰れかけている会社からのノウハウを活かすわけです。倒産寸前だとしても、その会社には培ってきた強み、技術、ノウハウがあります。それらはそのままにしておくと消えてなくなってしまいますから、別会社で生き残りのために技術転用してしまいます。
そうすれば新会社では基本となる技術やノウハウが最初からある状態でスタートでき、利益に繋げたり新しい技術の開発に力を注ぐことが出来るわけです。そういった技術がゼロの状態であれば、余計なコストがかかってしまい成功への道は遠くなってしまい同じ失敗を繰り返してしまうでしょう。
また、別会社とは少し毛色が異なりますが、潰れそうな会社の中でも採算が取れている優良部門だけを切り離して分離独立させる方法もあります。債務や不採算部門は元の会社に残せば、それこそ超優良企業の出来上がりです。規模は小さくなるかもしれませんが、財務体質は黒字化していて健全と言えます。
ただ、この方法は債権者の同意が必要になるため、簡単ではありません。同じ事業主がどちらの会社も経営することはまず無理です。別の誰かが採算部門を引き継いで、元の会社は最終的に倒産し借金は踏み倒すことになります。そのような案に債権者が同意するわけはありませんから、会社を分割するにはしっかりとした計画と弁護士を活用した債権者への根回しが重要になるのは言うまでもありません。
関連記事
- 債務整理の成功確率を上げる方法/弁護士へ借金相談するときの鉄則
- 相手をジワジワ追い込む。クレジットやサラ金トラブルの苦情処理方法。
- 悪質な取立てを警察に訴え出る時に押さえておくべきポイント。返す必要のない借金どうする?
- 【ヤミ金融業者の巧妙な手口】ヤミ金融は金貸しではなく単なる犯罪者集団
- サラ金業者の脅迫や悪質な取り立て行為に負けない7つ道具
- 【借金の取り立てが怖い。暴力・暴言・脅し】違法な取り立てかどうかの判断基準
- 悪質な取り立てには法的な処置で対抗すべし!返済できないからといって相手の脅しに耐える必要はない。
- 夜逃げにメリットはない。夜逃げする根性があるなら債務整理の方がずっと楽ですよ。
- ローン滞納し続けていたらいつの段階でどんな通知が来るのか?
- 家財道具差し押さえは全然怖くない!?督促異議申立書で借金取りに対して有利に交渉する方法。